日々のこと

昭和61年生まれの既婚子なしの女が、思ったことをだらだらと話すブログです。

ドラマ化した小説の話

【かつて倭(わ)の国と呼ばれたこの地には、


 八百万の神が住んでいたという。


 人々はそれをあがめ、


 自然とともに生きてきた。


 しかし、


 幾千年の時が過ぎ、


 人々はいつしか自然にさからうようになった。


 そう、

 

 運命は己の手の中にあると信じ、


 おおいなる力の存在のことなど、


 もはや忘れてしまったのである。


 かつて倭の国と呼ばれたこの地に、

 

 史上空前の危機が、今、


 襲いかかろうとしている。


 それを憂(うれ)いた神の遣いは、


 西暦二千〇七年の神無月、


 とあるひとりの男に白羽の矢をたてた。

 

 


 -鹿男(しかおとこ)あをによし-】

 

 


この前口上(まえこうじょう)がいけない。


この前口上さえなければ、


私は七百五十五円を支払い、


この"鹿男あをによし"というタイトルの本を買うことはなかった。


最初に入った本屋で、


背表紙に鼻糞のようなものがついていたからといって、


わざわざ違う本屋に行くこともなかった。


本を開くやいなや、


もくじのページにて、


この本の解説をお書きになったのは、


今は亡き俳優の児玉清さんであることを知り、


(なになに、児玉さんはこの本の作者、万城目学さんの大ファンで‥


縁あって、ドラマ化にあたり、出演のオファーをいただいた、とな‥)


などという、エピソードを知ってしまった以上、


先の前口上の入ったドラマ版"鹿男あをによし"も、


"全部見尽くす"しかない。


まぁ、そんなことになる前に、


おそろしいまでに魅力的な例の前口上につられ、


すでにドラマ第一話目は観てしまったのである。


その第一話の最後‥


『さあ、神無月だ。‥出番だよ、先生。』


と、鹿が主人公である先生に話しかけて終わるのだが、


もうね、


まいったね、


(ああ、これが‥"一目惚れ"ってやつなんだな)


と、思っちゃったんだから、


ここ、


すでに"沼"!


そのセリフおよび一文に震えて、


気がついたら七百五十五円を支払っていたんだから、


こらぁ、君‥"病"だよ、"やー、まー、い"!


構成も言葉も、


みな素晴らしい"鹿男あをによし"。


ジャンルはファンタジーとなるようだが、


実はわたくしめ、


ファンタジーはやや苦手なジャンルになる‥


しかし昔から"神"をテーマにしたフィクションには、


なぜか心惹かれる傾向にある。


"神"話好きのかたは是非に。

 

 


※次回は4/5にあげます